1. TOP
  2. 健康経営用語集
  3. 特定保健指導

初めてでも分かりやすい
健康経営用語集

特定保健指導

読み:とくていほけんしどう

現在では、日本人の死亡原因の約6割を占める生活習慣病の予防のために、40歳 から74歳 までの方を対象に、メタボリックシンドロームに着目した健康診査が義務とされています。これを特定健康診査「特定健診 」といいます。

この特定健診の結果から、生活習慣病の発症リスクが高く、生活習慣の改善による生活習慣病の予防効果が多く期待できる方に対して、専門スタッフ(保健師、管理栄養士など)が生活習慣を見直すサポートを健康保険組合が実施します。
これを「特定保健指導 」といいます。

▪️参照URL
標準的な検診・保健指導プログラム
https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-10900000-Kenkoukyoku/00_3.pdf

▪️参照URL
「特定健康診査・特定保健指導の円滑な実施に向けた手引き(第3版)」
https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-12400000-Hokenkyoku/0000173545.pdf  

関連するコラム

もっと見る

×