1. TOP
  2. 健康経営用語集
  3. プラークコントロール

初めてでも分かりやすい
健康経営用語集

プラークコントロール

読み:ぷらーくこんとろーる

虫歯は歯周病と並んで「歯の二大疾患」と言われております。
歯の表面に付着するプラークは、細菌の塊です。この中にいる虫歯菌が、食べ物の中にある糖分を接種します。
その糖を分解する時に出す酸が同時に歯を溶かすことが虫歯です。
プラークの増殖を抑制し、自分の体(歯や歯肉)に悪影響を及ぼさない程度にいつもコントロールしておくことが、つまりプラークコントロールです。

砂糖が多く含まれる食べ物や飲み物を取り過ぎないことはもちろんのこと、プラークコントロールには毎日の正しい歯磨きが欠かせません。
例えば、かぶせ物や詰め物との境目や露出した歯の根元などにはプラークが残りやすいため、歯ブラシをしっかり当てるように意識します。
磨き残しなりやすい歯には、デンタルフロスや歯間ブラシなどを使って必ずプラークコントロールしていきましょう。

関連するコラム

もっと見る

×