健康経営「支援」企業のご紹介

- 社名
- 株式会社 博報堂DYホールディングス
会社概要
所在地 | 東京都港区赤坂5-3-1 赤坂BIZタワー |
---|---|
電話番号 | |
代表取締役 | 水島正幸 |
URL | https://www.hakuhodody-holdings.co.jp/ |
支援サービス 概要 |
博報堂DYグループの強みであるクリエイティビティとデータ・ドリブン・マーケティングによって、義務的に捉えられがちな定期健診を、“前向きに健康改善に取り組むきっかけ”に変えることによって、社員の行動変容を促す健康経営支援プログラム「健診戦(けんしんせん)」です。 |
この企業が提供する健康経営サービス
実施項目

1健康経営支援プログラム 『健診戦』
クリエイティビティ×データドリブンの最先端の健康経営
健康経営を推進する上で、
・施策の評価・改善につなげるP D C A サイクルを回しにくい
・健康に無関心な社員を巻き込んだ施策が出来にくい
といった課題を感じている企業が非常に多いです。
そこで、博報堂DYグループらしいアプローチで「健康経営」領域で貢献できないか?
と考え、アイデアの力とデータ分析をミックスし健康経営に効くツボを解明しました。
当サービスのおすすめPOINT01
クリエイティブを活用し健康診断の参加モチベーションを創出
また健診の時期か・・・
行くのめんどくさいなぁ・・・
従業員の皆さんが持つ健康診断に対する義務感を
クリエイティブの力で変えていきます。
ポイントは、
『去年の自分を超える』
博報堂DYホールディングスだからできる、ヘルスエンターテインメントで従業員の行動を変えていきます。

当サービスのおすすめPOINT02
ヘルスデータをビジュアライズ化し 健康改善成果を可視化
前年度の健診データと比較し、一人ひとりの「健康改善度」をスコア化。
改善度が高い社員を表彰する仕組みと、健診結果を直感的に理解できるよう表現したWEBサイトにより、社員の自発的な健康増進モチベーションを創出。
また、ヘルスデータに生活者データを統合することで、生活者発想を取り入れながら健康経営に繋がるツボをデータ分析により解明していきます。

対応エリア | 全国 |
---|---|
料 金 | お問い合わせください |
導入企業規模 | お問い合わせください |
導入企業名 | お問い合わせください |
類似サービス企業を見る
-
株式会社エヌ・エイ・シー
2011年設立。健康管理システムから各種システム開発・サポートまで幅広く事業を展開しています。 特にヘルスケア事業については、健康経営優良法人認定制度が施行さ...
-
株式会社 エヌアイデイ
エヌアイデイは「人が真ん中のしあわせな社会を知恵と技術で拓いていきます」を理念とする独立系IT企業です。1967年の設立以来、さまざまなお客様の事業にITで貢献...
-
株式会社ファンケル
美と健康のファンケルグループは「従業員の健康」がすべての基盤であるという認識のもと、健康食品業界のパイオニアとして、まずは自社の健康経営の推進に取り組みま...
