健康経営「実施」企業のご紹介

- 社名
- 株式会社ポーラ・オルビスホールディングス
- 業種
- 製造業
- 認定
会社概要
所在地 | 東京都中央区銀座1-7-7 ポーラ銀座ビル |
---|---|
電話番号 | 03-3563-5517 |
従業員数 | 4,139名 |
URL | https://www.po-holdings.co.jp/ |
健康への 取り組み |
ポーラ・オルビスグループにおける「健康」は 創業以来、お客さまに寄り添い、お客さまを想い、商品・サービスを提供してきた歴史を紡ぎ 未来に向けて、感受性のスイッチを全開にし、常に新しい価値を生み出すための源泉です。 従業員一人ひとりが健康であってこそ 他者を想いやり、また自分らしく、彩りに満ちた人生を送ることができると考えています。 ポーラ・オルビスグループでは、グループ理念を体現していくために 従業員の心身の健康を経営の重要課題として位置づけ 従業員とその家族とともに、健康づくりに取り組んでまいります。 |
この企業の実施実例のご紹介
-
グループ全体での健康経営
2017年に策定された新たなグループ理念「感受性のスイッチを全開にする」(Mission)には、当社グループが提供する商品、サービス、文化、情報等を通じて世界中の人々の感受性を刺激し、人生を変えるほどのきっかけを与える存在になりたいという思いが込められております。
これを実現するための従業員の行動や考え方(Way)として、従業員自身の美意識や感受性が大切な要素として掲げられました。これにより、従業員自身がより楽しく豊かな人生を送ること、そのためには心身共に健康であり続けることが必要との認識をグループ全体で共有することができました。その想いや考え方は、昨年11月に健康経営宣言という形で社内外に発信をしています。
2018年からは、グループ横断の健康管理センターを設置し、グループに在籍する従業員の健康診断情報を一元管理しており、産業医および保健師・看護師が事後フォローの徹底に取り組むとともに、各分野の医師による健康相談や心理職のカウンセリング等のサポートを行っております。
また、グループ全体で健康に向き合う風土や時間をつくっていくため、当社の健康経営チームを中心に様々な施策を推進しています。
-
内面の美(健康)から作られる、本当の美を追求
本当の美しさは、肌はもちろん、内面の美しさからもつくられると考えており、健康状態も含めた内側の美を磨くための取り組みも積極的に行っております。
株式会社ポーラでは、2017年に社員食堂をリニューアルし、サラダバーやカフェスペースにフルーツコーナーをオープン。
今年6月には「美味しく食べて健康に」とのテーマで、管理栄養士監修のもと1か月間にわたって、プレミアムヘルシーランチの提供を実施しました。
また、パーソナルトレーニングのサービスを提供するRIZAP様にご協力いただき、グループの複数の事業所で健康改善セミナーを実施するなど、カラダの内側からの健康や美しさを意識した取り組みを行っております。 -
生涯現役。ビューティーディレクター
株式会社ポーラでは、「がんと就労の両立」をテーマに従業員の他に、委託販売契約を結んだビジネスパートナー(ビューティーディレクター)にも様々な施策を導入しております。
例えば、がん治療により仕事ができない期間も安心して治療に専念できるよう導入した「資格・手当保証制度」や、グランドオーナー※1を対象とした人間ドック相当の「総合健診」受診の全額補助、また、互助組織であるポーラ福祉共済事業団を通じ、ビューティーディレクターへの「がん検診」の費用補助などです。
女性は男性に比べ、若年層からがん罹患のリスクがあり、年を重ねるごとにそのリスクは高まります。
その多くが女性であるビューティーディレクターは生涯現役の働き方であるため「がんと就労の両立」はポーラにとって重要な経営課題であると考えております。
啓蒙活動にも力を入れており、社内イベントでは、がん検診の重要性を発信いたしました。
※1 月商1,000万以上の組織リーダー
×

グループ全体での健康経営
2017年に策定された新たなグループ理念「感受性のスイッチを全開にする」(Mission)には、当社グループが提供する商品、サービス、文化、情報等を通じて世界中の人々の感受性を刺激し、人生を変えるほどのきっかけを与える存在になりたいという思いが込められております。
これを実現するための従業員の行動や考え方(Way)として、従業員自身の美意識や感受性が大切な要素として掲げられました。これにより、従業員自身がより楽しく豊かな人生を送ること、そのためには心身共に健康であり続けることが必要との認識をグループ全体で共有することができました。その想いや考え方は、昨年11月に健康経営宣言という形で社内外に発信をしています。
2018年からは、グループ横断の健康管理センターを設置し、グループに在籍する従業員の健康診断情報を一元管理しており、産業医および保健師・看護師が事後フォローの徹底に取り組むとともに、各分野の医師による健康相談や心理職のカウンセリング等のサポートを行っております。
また、グループ全体で健康に向き合う風土や時間をつくっていくため、当社の健康経営チームを中心に様々な施策を推進しています。
×

内面の美(健康)から作られる、本当の美を追求
本当の美しさは、肌はもちろん、内面の美しさからもつくられると考えており、健康状態も含めた内側の美を磨くための取り組みも積極的に行っております。
株式会社ポーラでは、2017年に社員食堂をリニューアルし、サラダバーやカフェスペースにフルーツコーナーをオープン。
今年6月には「美味しく食べて健康に」とのテーマで、管理栄養士監修のもと1か月間にわたって、プレミアムヘルシーランチの提供を実施しました。
また、パーソナルトレーニングのサービスを提供するRIZAP様にご協力いただき、グループの複数の事業所で健康改善セミナーを実施するなど、カラダの内側からの健康や美しさを意識した取り組みを行っております。
×

生涯現役。ビューティーディレクター
株式会社ポーラでは、「がんと就労の両立」をテーマに従業員の他に、委託販売契約を結んだビジネスパートナー(ビューティーディレクター)にも様々な施策を導入しております。
例えば、がん治療により仕事ができない期間も安心して治療に専念できるよう導入した「資格・手当保証制度」や、グランドオーナー※1を対象とした人間ドック相当の「総合健診」受診の全額補助、また、互助組織であるポーラ福祉共済事業団を通じ、ビューティーディレクターへの「がん検診」の費用補助などです。
女性は男性に比べ、若年層からがん罹患のリスクがあり、年を重ねるごとにそのリスクは高まります。
その多くが女性であるビューティーディレクターは生涯現役の働き方であるため「がんと就労の両立」はポーラにとって重要な経営課題であると考えております。
啓蒙活動にも力を入れており、社内イベントでは、がん検診の重要性を発信いたしました。
※1 月商1,000万以上の組織リーダー
健康活動アルバム
取り組みカテゴリ支援企業
-
株式会社エヌ・エイ・シー
2011年設立。健康管理システムから各種システム開発・サポートまで幅広く事業を展開しています。 特にヘルスケア事業については、健康経営優良法人認定制度が施行さ...
-
株式会社 エヌアイデイ
エヌアイデイは「人が真ん中のしあわせな社会を知恵と技術で拓いていきます」を理念とする独立系IT企業です。1967年の設立以来、さまざまなお客様の事業にITで貢献...
-
株式会社ファンケル
美と健康のファンケルグループは「従業員の健康」がすべての基盤であるという認識のもと、健康食品業界のパイオニアとして、まずは自社の健康経営の推進に取り組みま...
